自動車整備士

Y.M

自動車整備士

新しい一歩を踏み出す

CHAPTER 01

転職活動の際、当社を選んだきっかけや理由を教えてください。

国産ディーラーとの比較になりますが、メカニック1人当たりの1日にこなす台数が3~5台で1作業の時間もわりと長めに設定されているという紹介・話を頂いたので選びました。メカニックとしての仕事環境を変えたくて転職しましたが、優しく・頼りになる先輩社員が多く、日々成長が多いなと感じていますね。

CHAPTER 02

仕事を通して感じるやりがいはありますか?

自分は誰かのために役立つ仕事がしたいと思っています。お客様の車を整備している際に、実際にお客様にお車を見せ現地現物をしながら車の説明をしている時にやりがいを感じます。そんな時にお客様から「車の状態がリアルで知れて良かった」等のお声を頂いた時は嬉しくなりますし、モチベーションにも繋がっています。社員のみんなも喜んでくれるので仕事をしていて日々楽しいなと感じますね。

CHAPTER 03

入社後失敗談はございますか?

作業自体の失敗はありませんが、大体の重整備やご用命付きの点検車検作業は与えられた時間内に終わりません。物理的に終わらないような時間枠の取り方もあると思います。要改善と思いますね。環境的に基本的な作業時間は確保されていますが、プラスのご用命等があった際にご用命分の時間がプラスされていないのが現実です。プラスされた作業内容に対して時間のプラスがないと思いますね。

CHAPTER 04

休みの日は何をされていますか?

仕事の疲れをとったり、ドライブに行ったり買い物に行ったりとアクティブに体を動かしますね。アクセルはアウトドア派も多いので、よく社員とも出かけて休日を楽しんでます。休日数も充実しているので助かりますね(笑)

CHAPTER 05

最後に一言メッセージをお願いします。

輸入車の整備は点検箇所や不具合箇所は多く、身に付ける知識や技量は国産車より、はるかに多いです。また整備全般的な仕事環境も大変と感じる事はあるかと思います。ですが、仕事をこなす中で自分自身のスキルアップへ繋がり、成長へと繋がります!私もサポートしていくので是非新たな一歩をアクセルで踏み出してみてください!

TOP
TOP