-1日の流れ-
~09:50 出社
元気に挨拶をして出社です。明るい挨拶が飛び交うため、社内に明るい風が吹きます。出社後は、開店までの限られた時間の中で、他のスタッフと役割を分担して開店準備を進めます。
10:00~ 午前の作業開始
お客様をお出迎えをし、クルマをお預かりして整備・点検がスタートします。正確性・速さ・安全性を意識しながら、周囲に目を配り、作業が遅れそうなスタッフがいればフォローします。

12:00~ 昼休憩
昼食は社内の休憩室や近所の美味しい飲食店でとります。スタッフ同士のコミュニケーションも活発です。
13:00~ 午後の作業開始
午前中の仕事の続きや、お預かりしている車の車検などを進め、仲間と協力しながら取り組んでいきます。

15:00~ 休憩
10分程度の小休憩を挟み、リフレッシュをします。
15:10~ 業務再開
車を引取りに来られたお客様に整備や点検の説明をしていきます。なるべく専門用語は使わずに、分かりやすい説明を心掛けると共に、再び故障しないように運転の仕方についてアドバイスをするなど、お客様に合わせた対応をしていきます。

19:00~ 業務終了
片付け等を行い、翌日のスケジュールと作業の進捗を確認して退勤します。今日も1日お疲れ様でした!!